生命保険、医療保険の無料相談、保険の見直し

TOP > 保険用語集「か行」

保険用語集

か行
介護保険  カイゴホケンリョウ
寝たきりや認知症によって介護が必要な状態になり、その状態が一定の期間(通常180日以上) 継続した時に、一時金や年金などが受け取れます。死亡した場合には、死亡給付金が受け取れますが、一般的には少額です。要介護状態にならずに、所定の時期に生存していた場合には、健康祝い金が受け取れものも。保険期間は、定期タイプと一生涯保証の終身タイプがあります。
解除  カイジョ
告知義務違反や重大事由があった場合に、保険会社が保険契約を消滅させることです。
解約  カイヤク
契約者が保険会社に通知して、契約を消滅させることです。
保険契約を解約できるのは保険契約者のみであり、保険会社の承諾を得ることなくいつでも解約することができます。
なお、解約前に発生した保険事故については、解約後でも保険金や給付金を請求することができます。
解約返戻金  カイヤクヘンレイキン
保険契約を解約した場合に、お支払いする返戻金をいいます。保険の種類や契約方式により、返戻金の有無や金額は異なります。
学資保険・こども保険  ガクシホケン・コドモホケン
子ども教育資金の準備に利用される保険で、子どもの入学や進学に合わせて祝い金や満期保険金が受け取れます。子どもが死亡した場合は死亡給付金が受け取れますが、金額はそれまでの払い込み保険料相当です。親(契約者) が途中で死亡した場合には、以後の保険料の払い込みは不要となり、祝い金や満期金は予定どおり受け取れます。加えて、育英年金や一時金が受け取れるものもあります。
格付け  カクヅケ
格付けとは、事業会社が発行する社債などが、約束通り元本と利息が支払われる確実性を評価しAA・BBB・Cなど簡潔な記号で表示したものです。生命保険会社への格付けは、現在および将来にわたる保険金支払能力に評価です。格付けは格付け会社の第三者としての評価で、絶対的なものではありません。同じ保険会社の評価であっても格付け会社にとよっては評価が異なることもあります。また状況次第では随時見直されます。主な格付け会社には、スタンダード&プアーズ、ムーディーズ、R&Iなどがあります。
確定年金  カクテイネンキン
個人年金保険などは、10年間、15年間などあらかじめ定めた期間だけ受け取れる年金。年金受取期間中に被保険者が死亡した場合は、残りの年数は継続して遺族が受け取ることができます。また、残りの年数分の年金(年金原価) を一括して受け取ることもできます。
掛け捨て  カケステ
保険期間が終わると、戻ってくるお金が無い保険のことで、定期保険などがこれにあたります。これに対し、満期時に満期保険金が受け取れたり、解約時にお金が戻る貯蓄型の保険もあります。
過失相殺  カシツソウサイ
損害賠償額を算出する場合に、被害者にも過失があれば、その過失割合に応じて損害賠償額を減額すること。
家族型・妻型・小型  カゾクガタ・ツマガタ・コガタ
ガン保険や医療保険など、本人以外の配偶者や子どもの保証をセットできる特約の事。 家族型=本人+妻+子ども、妻型=本人+妻, 子型=本人+子ども
カタカナ生保  カタカナセイホ
外資系の生命保険会社や、ソニー生命、オリックス生命など、日本資本でも社名がカタカナの保険会社は総じてこう呼ばれることがあります。
簡易保険  カンイホケン
旧日本郵政公社で扱っていた生命保険で、現在はかんぽ生命が同様の保険を取扱中。医師による健康状態の診査はなく、簡単な手続きで加入できます。1人1000万円を加入の限度としていますが、加入後4年を経過ずれば年齢によっては1300万円まで加入することができます。
企業年金  キギョウネンキン
企業の代表者が契約者、従業員が被保険者、従業員やその遺族が年金受取人となり、生命保険会社が当該企業について企業年金制度を設計しその保険者として従業員に対し退職後年金、一時金を給付する為の保険です。15名以上の加入人員が必要で、保険料の算出にあたっては予定利率、予定死亡率、予定事業費率の他、予定脱退率及び予定昇給率が使用される為、個々の企業の実情と希望に沿った財政計画が立てられます。
基金  キキン
相互会社の設立の際に、資本金の代わりに設ける事が必要とされているものの事で、基金拠出者との契約により出資され、一定の要件が満たされれば償却されます。基金は事業資金及び担保資金としての役割を担っていますが、特に創業時における事業資金としての機能を果たす事が強く期待されています。
逆ザヤ  ギャクザヤ
契約時に約束した予定利率よりも、保険会社の実際の運用利回りが下回っている状態をいいます。保険料は運用収益をあらかじめ見込んで割引いて計算していますが、この割引き部分を実際運用収益などで賄えないことにより生じます。
給付金  キュウフキン
ケガや病気などで、入院や手術をした時などに、保険会社から受け取るお金のことを言います。
給付制限・条件付契約  キュウフセイゲン・ジョウケンツキケイヤク
保険契約の際、保険を掛けられる人の健康状態が所定の基準に適合しない場合(慢性疾患があったり、血圧が高いなど) に、以下の条件を付けた契約となることがあります。
(1) 保険金・給付金の削減
(2) 保険料の割増
(3) 特定の状態を保証の対象外とする
共済  キョウサイ
保険会社が発売している保障(補償) 商品が「保険」で、JAや全労済などで特定の組合員を対象に発売している保障(補償) 商品が「共済」です。特定の集団だけが対象に、事故発生率を想定していことや、営利目的ではないことなどから、民間の生命保険に比えべると、掛け金が安いこともあります。なお、共済は、「生命保険契約者保護機構」の対象になりません。
クーリングオフ  クーリングオフ
ご契約が個人の方で、かつ、「保険期間が1年超」の場合、ご契約のお申し込み後であっても、契約の申込日から、その日を含めて8日以内であればご契約のお申し込みの撤回(クーリングオフ)をすることができます。
契約応当日  ケイヤクオウトウビ
保険に入った後に、毎年迎える契約日と同じ日のこと。月単位や半年単位、年単位の契約応当日は、それぞれ各月・半年ごと・1年ごとの契約日と同じ日をいいます。
契約者  ケイヤクシャ
保険を申し込んだ人。契約の内容を変更したり、解約をする権利をもっていますが、保険料を支払う義務などがあります。
契約者貸付  ケイヤクシャカシツケ
保険を解約した時に戻ってくるお金(解約返戻金) の一定の範囲内で、保険会社からお金を借りること。借りたお金には、所定の利息が複利でかかります。保険料を払っている期間中は、解約返戻金の9割程度で8割ぐらいまで借りることが可能。借りたお金と利息はいつまでも返済できます。未返済のまま満期になったり死亡した場合は、受け取れる保険金から借りたお金とその利息が差し引かれます。
※これらの通り扱いは保険会社や保険種類により異なる場合があります。
契約者配当金  ケイヤクシャハイトウキン
積立保険(貯蓄型保険) の積立保険料について、保険会社が予定利率を上回る運用益をあげた場合に、満期返戻金とあわせて保険会社から保険契約者に支払われる配当金。
契約日  ケイヤクビ
申し込んだ保険の保障が始まる日(ガン保険などを除く) 。月払いで契約した場合などは、保障が始まる日とは異なり、保障が始まる日の翌月の1日を契約日とするのが一般的。保険の期間や契約年齢の計算は、この日を基準に計算されます。たとえば4月2日に保険料・申込書・告知書を備えて月払いで申し込んだ場合は、保障が始まるのは(保険会社が契約を承諾した場合) 4月2日で契約日は5月1日となります。最初に払った保険料は5月分の保険料となるので、4月はタダで保障が効いていたことになります。
減額  ゲンガク
保障額を減らすことで、それ以降の保険料は安くなります。減額した部分が解約したものとして取り扱われます。付帯された特約の保障額が同時に減額される場合もあります。
更新  コウシン
定期保険(特約) 、医療保険(特約) などで、保険期間が終わった時に、引き続き保証を継続することができる制度です。更新時の健康状態を問わず、それまでと同じ保障内容を継続できますが、保険料はその時点での年齢、保険料率によって再計算されるので、年齢が高くなった分、通常、保険料は高くなります。
※保険会社の取り扱いの範囲内であれば、保障を減額して更新することもできます。
更新型  コウシンガタ
定期保険(特約) などの保険期間が10年、20年といった年単位の契約期間のもので、保険期間が満了となるたび、自動更新するタイプ。更新できる年齢や期間は保険会社や商品によって異なります。保険期間が50歳や60歳といった歳単位のものは、更新できません。
告知義務  コクチギム
被保険者は、契約の申し込みに際して、最近の健康状態や過去の病歴などについて、告知書や生命保険会社の指定した医師などの質問に、事実をありのままに告げる義務があります。これを告知義務といいます。健康状態のよくない人が、健康な人と同一の条件で契約する不公平を回避するためのものです。
告知義務違反  コクチギムイハン
現在の健康状態や過去の病歴、職業などの質問に対して、都合の悪いことを答えなかったり、。ウソをつくことを告知義務違反といいます。告知義務違反があった場合は、万一の際の保険金や給付金が受け取れなくなったり、保険会社から一方的に契約を取り消されたりする場合があります。保険会社が告知義務違反で契約を解除できるのは、責任開始日から2年以内でその事実を知ってから1カ月以内とされています。
告知書  コクチショ
保険に加入する時に、保険を掛けられる人の健康状態や職業などについて、保険会社の質問に回答したり報告する書面のこと。
国内生保  コクナイセイホ
老舗の日本に生命保険会社。日本生命、明治安田生命などのことで、漢字生保とも呼ばれます。
個人年金保険  コジンネンキンホケン
個人年金保険とは、一定期間あるいは一生涯にわたって定期的に年金が受け取れる保険のことです。
公的年金を補って自身の老後生活資金を確保することを目的としています。

保険ランドリーでは、プロの目線で、
無駄・無理のない保険設計のご提案を致します。


保険ランドリーと提携している保険コンサルタントはいずれも経験豊富なベテラン揃い。
お客様のライフスタイル、人生設計にあわせた保険設計のご提案が可能です。
入力が面倒な方は、電話でのお申込みも受け付けております。